おすすめ! わが家の無垢フローリング①
- Category:
- コーディネーターブログ
- 新着情報・ニュースリリース
こんにちは!
本日は、皆様にもおすすめしたいわが家の
無垢材のフローリングをご紹介します!![]()
わが家には4種類の床材が使用されています。
①スギ②ひのき③松④チーク
今回は①のスギをご紹介します!
ではまずスギの長所です!
スギは比較的柔らかく足触りの良い木材です。
冬場に私の足がしもやけになってしまうことから
「少しでも暖かく感じることのできる床にしたい!」ということで
スギを選択しました。私が一番おすすめしたい部分は
やはりこの足触りですね!
そして色味です。透明のクリア塗装をしていて、
貼ったばかりの時は白っぽい木の色です。
それが年々味のある濃いめの色に変化して
使い込んだ雰囲気になっていくところが
とても気に入っています!![]()
やはりこの変化が無垢材の美しさですよね。![]()
![]()
ちなみに、わが家では「節(ふし)あり」といって
板にまるい模様がついた種類を使用しています。
高級な「節なし」という丸い模様が少ないスギの床材もありますよ!
次にスギの短所です。
短所といえば・・・
まず長所にもなっている柔らかさです。
柔らかいのでとても傷がつきやすいです。
かくいう私も新居に引っ越した翌日にスマホを床に落としてしまい・・・
がっつりと入ってしまった傷に落ち込んだものです。![]()
ですが・・・生活をする中で傷が増えてくると
それが模様のような感覚になり、愛着さえわいてきます。
傷が気になる方は比較的かための木材がおすすめですね!
あとはどの木材にも言えることなのですが、
「見ていたサンプルと違う!」ということです。
ひとの顔や性格が異なるように、天然の木も
ふたつと同じものがありません!
「サンプルはもう少し白かったのに実際は黒っぽい」
「サンプルより濃淡がある」
「節が多い」など・・・
サンプルと全く同じだった!という方はむしろ
少ないと思います。
ただし・・・それが無垢フローリングの良さでもあるのです!
サンプルと同じでないということは
その家のオリジナルであるということ!
その違いさえ楽しめる方に、ぜひ使っていただきたいです![]()
いかがでしたか?
簡単にスギの床材についてご紹介しました。
次回は②ひのきをご紹介します!
