-
chatGPTの性能
最近のネット検索でchatGPTの使い勝手がかなり良くなってきました。いろいろのことを調べるのに非常に便利で、私はいろいろなことで使うことが多くあります。ところで、弊社は以前より、一戸建て住宅向けの全館空調は推進販売しておりますが、先月より2025年2月から発売予定の既存マンションに向けた全館空調システム(マッハシステ…
-
冬の住まいの悩み解消はこれしかない!
- Category:
- おすすめコンテンツ
- リフォームコラム
- 新着情報・ニュースリリース
今日のTVのデーターですが、夏と同じように冬も住まいの悩みは絶えません。1位 光熱費 38.8% 2位 窓の結露 36.2%3位 寒さ 35.4%4位 結露によるカビ 24.2%5位 乾燥 15.8%今年の冬は例年に比べ特に寒く感じますが、上記のことに悩んでいらっしゃる方はおおいと思います。予想通りの結果です…
-
既設マンションで全館空調できること知ってますか?
- Category:
- おすすめコンテンツ
- リフォームコラム
- 新着情報・ニュースリリース
去年から計画しておりました既存マンションの全館空調を、2月初旬から販売開始するようにしております。他のメーカーでもこのような商品はありますが、まだまだ新築マンションには採用の兆しがありますが、現実的には既存マンション導入には高いハードルがあるようで詳細は明確ではありません。弊社がおこなうマッハシステムは一戸建てに始まり…
-
2024年12月SUUMO検索ランキング
- Category:
- リフォームコラム
- 新着情報・ニュースリリース
新年明けましておめでとうございます。今年のお正月は大型連休になり、皆さんごゆっくりされたかと思います。これからも創業30年目の弊社をどうぞ宜しくお願い致します。 先月12月のSUUMO九州・沖縄リフォーム会社検索ランキングは以下のとおりです。(右上側 リフォーム会社ランキングを確認下さい) *新情報で1月から中古マンシ…
-
11月のSUUMO九州・沖縄検索順位
- Category:
- リフォームコラム
- 新着情報・ニュースリリース
最近は暑さが緩まぬ夏から、少しだけの秋を感じて冬到来の寒さを感じる今日この頃ですが、皆さま、風邪などひかないようにご自愛ください。ところで、先月の検索順位ですが、このような首位の状況は2年ほど続いておりますがその理由は、①オリジナル全面改修の事例の多さ②お客様目線でのアドバイスや提案力④お客様のご要望に合わせたリフォー…
-
リフォームを始める前に知って戴きたいこと・・・2
- Category:
- リフォームコラム
マンションリフォームに着手する前に管理組合ではそのマンションごとに決められた 決まりがあります。多くのことは管理規約と使用細則で分かりますが、それ以外の内容に ついては管理している会社への確認や理事長等の承認も必要になります。構造関係、 水回りの制限など管理組合で不明な場合も多くありますので、その時は専門…
-
マンションリノベーションはこれからが面白い!・・・1
- Category:
- リフォームコラム
これからマンションリフォームをお考えの方はお読みください! マンションリフォームがこれから活性化する要因には、いくつかの社会的・経済的な背景が 影響しています。時代背景から以下に主な要因を挙げてみます。 1. 築年数が経過したマンションの増加 日本ではバブル期やそれ以前に建てられたマンションが多く存在し、これらの物件…
-
リフォームの減税制度・・1
これからリフォームを計画中の方の関心ごとの1位は住宅リフォームの支援制度です。 国や地方公共団体では様々な支援制度を用意していてこのような制度を上手く使うことにより 安全で快適さにもつながるリフォームを実現しましょう。 ところで、支援制度にはⅠ.減税制度、Ⅱ.補助制度、Ⅲ.融資制度があります。 詳細な説明はここでは致し…
-
リノベーションと建替えの金額の違い
リノベーションとは既存の建物を解体せず現在のライフスタイルに合った住まいに蘇らせる大規模な改造を言います。 建替えとは、既存の建物を解体して新しく建築物を建てることを言います。 リノベーションは既存建物の基礎・屋根・壁の構造躯体等を利用することができ、 建替えは一度すべて解体しますので、解体費用は必要な部…
-
寒いからだけで無く、断熱化しないといけない理由
最近は国交省の断熱化の指針にもあるように、高断熱高気密化された家が増えて 来ましたが、いわゆる実家に戻ると両親は冬は寒くて、夏は暑い家に住んでいる のがまだまだ一般的ですねー。 WHOが推奨している室内温度は18℃以上、子供や高齢者はもっと高い温度を 推奨していますが、日本の住宅の在宅中の室内温度は59%…