-
春になってきました
- Category:
- コーディネーターブログ
今週に入り暖かい日が続き、春を感じます。 それに伴い、花粉症で悩ませられている人も多いですよね 今週暖かいおかげで、来週には桜の開花があるでしょうか??予想では、22日に開花して3月末には満開になるみたいです。 毎年色んなところで、桜祭りがあっていますがみなさんはお花見しに行ってますか? 屋台がたくさんでるところもあり…
-
リフォーム施工事例追加しました(N様邸)
- Category:
- おすすめコンテンツ
- コーディネーターブログ
- 新着情報・ニュースリリース
弊社HP施工事例に、『N様邸』追加しました。 https://www.home-land.co.jp/cases/17599/ 築42年の中古マンションを購入され、全面改装しました。 木目とグレーでまとめられ、モダンな雰囲気のお家が完成です。 LDKと水廻り、寝室と回遊できるようにもなってお…
-
3.11
- Category:
- コーディネーターブログ
13年前の今日、『東日本大震災』がありました。 私はその時中学2年生で、一つ上の先輩たちの卒業式の日だったので学校が休みでひとりで家にいました。 テレビを見ていたら、いきなり画面が切り替わり地震や津波の映像が流れました。 あの時は本当にびっくりで、とても信じられる映像ではなかったです。 最初は地震の速報でしたが、あそこ…
-
『ミモザの日』
- Category:
- コーディネーターブログ
本日3月8日は、『国際女性デー』です。 1904年にアメリカのニューヨークで、参政権のなかった女性が労働条件改善を求めて起こしたデモを受けて、 ドイツの社会主義者クララ・ツェトキンが、1910年の国際社会主義者会議で、「女性の政治的自由と平等のためにたたかう」記念の日と提唱したことから始まりました。 19…
-
床を統一させた水廻り
- Category:
- コーディネーターブログ
今日紹介するのは、水廻りの床を全て統一させた事例です。 家事同線を考え、キッチン→パントリー→洗面所・トイレ→脱衣所兼ランドリールームと一列に配置しました。 外観に合わせ、室内もグレイッシュにまとめました。 グレーに合わせ、木目も使用しかっこよさとナチュラルさがマッチしています。 水廻りの床には、グレーの塩ビタイルを使…
-
『ひな祭り』
- Category:
- コーディネーターブログ
昨日、3月3日は『ひな祭り』でした。 『桃の節句』とも言われますね。 『ひな祭り』は、女の子の健やかな成長と健康を願う行事です。 ひな祭りに食べるものといえば、ひなあられ・ひし餅・ちらし寿司・蛤のお吸い物があります。 ひなあられは、カラフルな焼き菓子で子供のころは給食にも出ていました。 ひし餅は、桃色・白色・緑色3色の…
-
色による効果
- Category:
- コーディネーターブログ
みなさんは何色が好きですか? お部屋の印象は色の組み合わせ、つまり、カラーコーディネートで大きく変わります。 色には、爽やか・華やか・重厚感・安心感などといった様々な視覚効果があります。 例えば、赤は太陽や炎の熱く活発なイメージから、暖かい印象、エネルギッシュで元気な印象を与えます。 また、青は水や空の爽やかなイメージ…
-
カーテン・ブラインドの種類
- Category:
- コーディネーターブログ
- 家づくり
窓を飾るアイテムに『カーテン』がありますが、みなさんは何を使っていますか?? 種類としては、カーテン(ドレープ+レース)・ブラインド・ロールスクリーンが代表的です。 それぞれに特徴がありますので、少し紹介します。 ▼カーテン ブラインド・ロールスクリーンも同様ですが、カーテンの使用目的は、部屋の外から中が…
-
リフォーム施工事例追加しました(M様邸)
- Category:
- おすすめコンテンツ
- コーディネーターブログ
- 新着情報・ニュースリリース
弊社HP、施工事例に『M様邸』追加しました。 https://www.home-land.co.jp/cases/17490/ お母さまがひとりで住んでいた築50年の平屋を、全面改装しました。 ご主人のお母さまと、ご夫婦が同居されます。 断熱材を入れ、サッシは性能が良いものを使用し、デザイン…
-
2024年は『うるう年』
- Category:
- コーディネーターブログ
2024年は、『うるう年』です。 『うるう年』は一年が366日になる年のことを言います。 その追加された一日は、2月29日(うるう日)とされています。 うるう年の目的は、太陽暦(太陽の位置に基づく暦)と、わたしたちが日常生活で使用する暦(グレゴリオ暦)とのずれを修正することです。 地球は、太陽の周りを約365.2422…