• 『省エネルギーセンター会長賞』を受賞

    2022年度(令和4年度)、一般社団法人省エネルギーセンターが主催している省エネ大賞で マッハシステムが「省エネルギーセンター会長賞」を受賞しました。 毎年度優れた省エネ活動や製品などを表彰する省エネ大賞事業は、省エネルギーセンターが 国から引き継ぎいでから、早くも本年で12年目となりました。 昨年6月より、半年をかけ…

  • 『暮らしの見学会』は11日・12日です!

    戸建てリフォーム見学会のご案内です   日時:2月11日(土)12日(日) 時間:10:30~12:00/13:00~17:00 場所:福津市星ヶ丘7-3 詳しくはこちらをクリック☛暮らしの見学会   当日は女性コーディネーターによる相談会も開催しております ぜひ、ご来場ください。 詳細はお電話又は…

  • どう違う?どちらを選ぶ?『在来工法』と『ツーバイフォー工法』

    注文住宅や新築の際に、「在来工法」や「ツーバイフォー工法」という言葉を耳にしたことはありませんか? この2つはいずれも代表的な木造住宅の工法で、それぞれが持つメリットも違います。 ここでは、在来工法とツーバイフォー工法の違いについて解説します。 目次 1.日本の木造住宅に多い「在来工法」 2.海外の木造住宅に多い「ツー…

  • 古い一戸建てのリノベーション

    Category:
    現場情報

       50年以上経った親世代のお住まいでしたが、耐震性能や断熱もなく、非常に 寒い家でしたが、今回は外部が瓦からコロニアルの軽い屋根に変更して、外壁 塗装工事をしました。 内部は、以前耐震改修をされたのですが、完璧では無かったのでリノベーションを するときに同時に価格を抑えて耐震改修と断熱改修をしました。 玄…

  • ガーデンの改修工事

    Category:
    現場情報

    2年前に内部の全面改修工事と南側庭への一部増築工事をしましたが、今回は ガーデニングが好きな奥様のために庭の入口にアイアンの角ばったバラの ゲート(ご要望)をつくり、バラを誘引するようにします。 内庭はレンガを全体的に張っております。   最初にクラッシャーで転圧して水勾配を考え、ワイヤーメッシュを敷き モルタルを施工…

  • 2023年各メーカーの価格改定予定

    近年、原材料・部品調達コスト、物流、エネルギー価格などの高騰により、各住宅メーカー希望小売価格の 改定を実施し始めました。 実際去年10月からもう上がっているメーカーも多いですが、今年もさらに値上がる傾向です。 皆様のご参考にと思って、少し情報をまとめてみました。   【Panasonic】  4月1日  水…

  • 外壁の化粧直し

    Category:
    現場情報

    16程前に新築をしたお宅の外壁塗替え工事をしました。 当時は外観・内観ともスタイリッシュなお宅として脚光を集め、 TOTO、ダイケンYKKの社員さんが見学会の時に大勢、押し寄せた ことを覚えています。 そのお住まいも16年が経ち、外壁も経年変化で色落ちしましたので 今回の運びとなりました。 夕刻に写しましたので画像が暮…

  • アフターメンテナンスについて

      どの住宅会社も、「アフターメンテナンスをしっかりしています!」と言っていますが、果たしてそれは本当でしょうか。 実際は家の不具合があっても「完成してから年月が経ちすぎて、建ててもらった住宅会社さんに連絡がしづらい…」 「半年前に連絡したけど、まだ修理に来てくれない…」 というお客様も多く、アフターメンテナ…

  • スーモリフォームランキング

    2023年1月のスーモリフォームランキングが発表されました♪ 12月に引き続き、九州・沖縄版ではランキング1位になりました そして、全国版のランキングでは4位になりました   少しでも多くの方に見ていただけると嬉しいです!   月に1.2回リフォーム見学会も行っております。 見学会と同時に相談会もし…

  • 好きなモノに囲まれて過ごす ~見学会場より~

    先週日曜日、ご入居9年目に入るマンションの見学会を開催しました。 寒い中、たくさんのご来場を本当にありがとうございました! 完成見学会と違う雰囲気でした。 やはり住めば住むほど温かみがあって、好きなモノに囲まれて過ごすのはいいですね! まだ使用できる脚踏みミシンにリビングドアの真っ正面に飾っていました。 アンティックの…