-
『玄関』は家の顔
- Category:
- コーディネーターブログ
来客があった際、仲の良い友人や家族など身近な人は家の中へ通しますが、ちょっとした用事で来た方は玄関先で話して帰ることが多いと思います。 そのため、LDKなどどの部屋よりも見られるのは玄関です。 玄関を広く、キレイに整理されているのを見ると、家の中に入らずとも室内のイメージがつくかと思います。 今日は、マン…
-
日本で最もポピュラーな建築工法「在来工法」とは
- Category:
- 家づくり
目次 1.日本で最も多い「在来工法」とは 2.在来工法のメリット 3.ポピュラーな建築工法だからこそ要注意 1.日本で最も多い「在来工法」とは 「在来工法」とは、日本の住宅に最も多く採用されている工法で、木造軸組工法とも呼ばれる伝統的な工法です。 基礎の上に乗せた土台に「柱」を乗せ、水平方向には「梁」、壁…
-
建築できない土地にご注意!土地の建築制限とは
- Category:
- 家づくり
せっかく理想的な広さの土地を見つけても、実は建築できない土地だった、というケースがあります。 そうならないためにも、土地を購入する前にはその土地に建築が可能かを確認しましょう。 今回は、土地の建築制限について解説します。家づくりの基礎となる、土地選びの参考になれば幸いです。 目次 1.建築できない土地とは…
-
スーモリフォームランキング
- Category:
- コーディネーターブログ
2023年3月のスーモリフォームランキングが発表されました 九州・沖縄版では、先月に引き続き1位にでした みなさまのおかげで1位が続いています! そして全国版は、3位でした こちらも先月と変わらない結果となりました! 1年間を通して、九州・沖縄版でも、全国版でも毎月上位にランクインすることが…
-
太陽のエネルギーで『エコな暮らし』しませんか?
- Category:
- 家づくり
『ソーラー』と聞いて、ソーラーパネルを思い浮かべる方も少なくないでしょう。 ソーラーとは『太陽の力を利用した』という意味で、光や熱が太陽の力にあたります。 ここでは、太陽の力を利用した太陽光発電や太陽の熱を利用したシステムについて仕組みやメリットを解説します。 目次 1.太陽光発電だけじゃない!太陽のエネ…
-
2023年度スタートです
- Category:
- コーディネーターブログ
今日から4月スタートです。新生活が始まった人も多いのではないでしょうか? 土曜日ですが、スーツを着た新社会人の人がたくさんいました。懐かしいですね まだ、桜も散らずみなさんの新生活スタートを祝福してくれてるみたいです 学生から社会人になる人、高校生から大学生になる人、地元を離れて県外へ行く人など、様々な人がいると思いま…
-
知っていれば避けられる!「土地境界のトラブル」にご注意
長く住み続けられる住まいは、近隣の住民の方と良好な関係を築いてこそ。 しかし、土地の境界線をめぐっては、以前からトラブルが絶えません。どうしてそのような事態になってしまうのでしょうか。 原因や対策を知ることで、マイホームでの快適な生活がスタートできるはずです。ここでは、土地の境界線について解説します。 目…
-
春の風物詩
- Category:
- コーディネーターブログ
先日熊本に用事があったので、ついでに熊本城の桜を見に行ってきました 2016年に起きた熊本地震から来月で丸7年経ちますが、まだ復旧工事が続けられていました。 天守閣は、令和3年に完全復旧していました。人がとても多かったので中には入りませんでしたが、外から見るだけでも迫力が凄かったです 天守閣の最上階からは、熊本市内や遠…
-
総ての新築住宅を価値保証住宅にしました!
- Category:
- 壇洋一ブログ
最近の注文住宅の動向調査では、耐震・免震・制振・高断熱・高気密といった住宅の 基本性能について関心が年々高まっております。 弊社でも、会社設立当初より住宅の基本性能は長期にわたり良好な状態で使用することを 前提に性能面に取り組んでまいりました。 国土交通省の長期優良住宅が始まってからは、多くの住宅をこのような仕様にす…