-
アフターメンテナンスについて
どの住宅会社も、「アフターメンテナンスをしっかりしています!」と言っていますが、果たしてそれは本当でしょうか。 実際は家の不具合があっても「完成してから年月が経ちすぎて、建ててもらった住宅会社さんに連絡がしづらい…」 「半年前に連絡したけど、まだ修理に来てくれない…」 というお客様も多く、アフターメンテナ…
-
日本古来の住まいづくり『木造住宅』のメリットとは
目次 1.知っていますか?『木造住宅』の定義 2.施工費用が抑えられる 3.間取りやデザインの自由度が高い 4.快適な空間づくりに適している 1.知っていますか?『木造住宅』の定義 木造住宅は日本で昔から行われてきた家づくりの手法です。そして、木を使って家を建てること以外にも定義があることをご存知でしょう…
-
クロス仕上げのメリット・デメリット
- Category:
- コーディネーターブログ
- 家づくり
リフォームをする際に、壁紙の貼替をする方が多くいらっしゃいます。 内装仕上げの中で、コストが安く、様々な色や柄があり、最近では機能性の高いものまで選べるようになったクロス仕上げは 最も人気のある仕上げ方法です。 クロスの貼替は、既存の壁紙を撤去し、剥がしたあとの凸凹が表面に響かないようにパテを塗り、平らに…
-
50代になったらこのような家を!
エアコン一台で家中の冷暖房ができる家をお安く販売はじめました。 WHOが強く警告している室内温度は18℃以上です。 マッハの家は20℃以上をキープできるのです。 しかも一台のエアコンでいいのですから省エネ効果は絶大です! 最近は日本でも高断熱化が進んでいますが、それでも場所により バラツキがかなりあります。 一般的な高…
-
中古住宅を購入してリノベーションするメリットは?
一般的には土地を購入して新築するのと、中古住宅を購入してリノベーションするのとでは、中古住宅を購入してリノベーションする方が600万~800万ほど安く上がります。 最近は新築需要より、リノベーション需要のほうが多くなってきました。 その理由は少ない予算で不動産を手に入れることができるし、木造の場合は基本的にどのようにも…
-
既存住宅にマッハシステム採用します!
- Category:
- おすすめコンテンツ
- 家づくり
- 新着情報・ニュースリリース
目次 マッハシステムとは? マッハシステム導入のメリット 装備写真のご紹介 マッハシステムとは? マッハシステムと言っても何のことか分からない方も多いと思いますが、 簡単に言えば、エアコン一台で家中を24時間冷暖房できる画期的なシステムです。 国土交通省の「住宅・建築関連先導技術開発にも採択されたことのあ…
-
戸建てとマンションの違い
不動産的な要素で考えると、一戸建て住宅は、土地と建物、それぞれ自分の所有権ですから将来的な利用の仕方に制限はありません。 売買の基準でみると、土地価格は購入した時ではなく、現在の市場価格が反映されます。 建物価格は新築時の価格から年間6%の目減りが予想され15年で新築時の価格の10%が残存価格になります。 これが日本宅…
-
リフォームとリノベーションの違いは?
リフォームとリノベーションは、どのように違うのでしょうか。リフォーム等を検討している方は疑問に思ったことがあるのではないかと思います。同じ意味だと思っている方も多いのではないでしょうか。そんな疑問を解決できるよう分かりやすく紹介します。 まず『リフォーム』とは、一般的に古くなった建物を新築の状態に戻すことを指します。賃…
-
二世帯住宅3年後突然の訪問
- Category:
- コーディネーターブログ
- 家づくり
- 新着情報・ニュースリリース
- 現場情報
昨日、福岡市西区マンションリノベーション工事の現場確認の帰りに 三年前戸建て二世帯住宅を改装させて頂いたお客様のお家に寄ってみました。 奥様は突然の訪問を歓迎して頂いて、私もお久しぶりにお逢いできて嬉しかったです! インテリアコーディネーターの奥様と一緒に悩んで、大胆に間取りを変更しましたので、 3年過ぎて使い勝手はど…