• 素敵な外構

    昨日は、久しぶりに一日雨が続き、とても寒い日でした。 10月になり急に気温が下がりましたね。日中は陽がでていないとずいぶん寒く感じます。 インフルエンザも流行っているみたいなので、みなさん体調には気を付けてくださいね。   さて今日は、素敵な外構のお家をご紹介します。   ガーデニング好きの奥様が以…

  • 印象的なクロスを使用したトイレ

    派手な色や、大柄のクロスを居室などの大きな面積に使用するのに抵抗がある方は多くいると思います。 そこで、お気に入りの色や柄を取り入れたいときは、トイレやWIC、洗面室など、小さな面積に使用するのがオススメです。 その中でも、家族だけでなく来客時にも使用されるトイレはデザイン性があるといいですよね。 今日は、クロスが印象…

  • こだわりの玄関ポーチ

    お施主様こだわりの、おしゃれな玄関ポーチ、アプローチをご紹介します。   天井のアーチに目がいく玄関ポーチ。 外壁とタイルの色味を合わせ、まとまりがあります。植木鉢を置ける散水栓、アイアンの手すりに照明、お施主様のセンスが伝わります。 車いす専用の玄関などバリアフリーにも配慮し、オシャレさも住み心地もいいとこ…

  • 女性にうれしい洗面スペース

    9月も今日を入れて、あと3日で終わります。 来週から、最低気温が16.17度くらいになるみたいで、一気に寒くなります。 日中は過ごしやすい時期になるのでうれしいです。寒暖差には気をつけて過ごしてくださいね。 そして、明日9月29日は『中秋の名月』 旧暦の8月15日の夜にみられる満月で、一年でもっとも美しい月とされていま…

  • 「涼しさ」と「暖かさ」を両立した家づくり 快適なマイホームを建てよう

    せっかく新築するのなら、夏は涼しく冬も暖かい、快適な家を建てたいと思いませんか? 夏も冬も快適にするのは難しいと思われるかもしれませんが、必要なポイントをおさえれば、「夏の涼しさ」と「冬の暖かさ」を両立した住まいを建てることが可能です。 ここでは、夏に涼しく冬は暖かい住まいづくりについて解説します。 目次 1.一年中快…

  • キッチンカウンター

    お家でもお店のように、キッチンにカウンタテーブルを使用している人がいます。 居酒屋のようなバーのような空間になりますよね。   カウンターテーブル付の良いところは、配膳をスムーズにできることです。 出来上がった料理やお皿など、テーブルまで運ぶ手間が省けます。もちろん片付けのときも便利です。 配膳も片付けも、キ…

  • 趣味部屋のご紹介

    突然ですが、みなさんの趣味はなんですか?? 男性だと、ゴルフや釣り、サーフィンやスノボなどのボード系が好きな人も多いイメージです。 女性だと、最近ゴルフをする人は多いイメージです。ヨガやピラティスなどの体を動かすのが好きな人も多そうです。 インドアの人だと男性女性関係なく、映画鑑賞や読書、料理が人気そうですね。 &nb…

  • 隠す収納?見せる収納?

    昨日の雨の影響でしょうか、いつもと比べ涼しい朝になりました。 もっともっと涼しくなればいいのですが…。朝晩と日中の気温差には気を付けてお過ごしください。   今日のコーディネーターブログでは、見せる収納について書いていこうと思います。 隠す収納、見せる収納ありますが、みなさんはどっち派ですか?? そもそも収納…

  • コンサバトリーご紹介

    みなさん『コンサバトリー』をご存じですか?? 『コンサバトリー』とは、イギリスで生まれた伝統あるサンルームのことで、屋根や壁がガラス張りになっていて、元は寒い気候から果物や植物を守るために作られたのが始まりと言われています。 今は、多目的ルームとして使われることが多い『コンサバトリー』は、LDK拡張やガーデニングにも活…

  • 戸建てとマンションの違い

    不動産的な要素で考えると、一戸建て住宅は、土地と建物、それぞれ自分の所有権ですから将来的な利用の仕方に制限はありません。 売買の基準で見ると、土地価格は購入した時ではなく、現在の市場価格が反映されます。 建物価格は新築時の価格から年間6%の目減りが予想され15年で新築時の価格の10%が残存価格になります。 これが日本宅…